本社所在地 |
1740042
東京都
板橋区
東坂下1-16-3
|
|
上野 恵生
|
|
昭和40年 |
ホームページ |
https://uenoj.com/ |
電話番号 |
0339697658 |
FAX番号 |
|
事業所等(本社以外) |
|
|
|
FAX番号(本社以外) |
|
|
自動車整備業
|
代表製品 |
塵芥車 点検・修理
ダンプ 修理・改造 コボレーン製作
クレーン 年次特定点検・修理 架装
パワーゲート 点検・修理
高所作業車 特定自主検査
アルミパネル・ウィング車 修理
各種タンクローリー 点検・修理
フックロール 修理・架装
積載車 修理(セフティローダー)
|
ISO・認証・許認可等 |
指定工場一覧
極東開発工業㈱、㈱古河ユニック、日本トレクス、日本フルハーフ、㈱アイチコーポレーション
新明和オートエンジニアリング㈱、花見台自動車、カヤバ |
自己PR(得意な技術等) |
地域社会インフラを下支えする存在としてプライドを持つ
当社は、働く車の整備・修理対応を手掛ける会社です。
働く車は、人々の暮らしを守るために日々活躍しています。例えば、ミキサー車が故障してしまえば、建築現場が止まってしまうかもしれない。パワーゲート車が故障してしまえば、各家庭にガスが運べなくなってしまうかもしれない。
そのような状況にある車両を私たちが修理したことによって、その車が働くことができるようになり、今日もどこかの現場が動き、誰かの生活を便利と安心を運んでいる。私たちは、こうした地域社会におけるインフラを下支えしている存在として、自分たちの仕事・存在にプライドを持って日々の業務に取り組んでいます。
働く車のかかりつけ医を目指す
私たちが目指しているのは、「働く車のかかりつけ医」です。
何か車両に異常が見受けられた時に、まず第一に相談できる、街のかかりつけ医のような存在になりたいと考えています。
困ったときには一番初めに自分たちの存在を頭に浮かべてもらえるような、お客さまにとって身近な存在になることをスタッフ一丸となって目指しています。
働く車の修理は、現場が動いている中で持ち込まれ、非常に緊急度の高いケースがほとんどです。医療に例えると、止血や外科手術などのような救急対応(応急処置)が求められることから、私たちの仕事はまさに車両修理における「野戦病院」と言えます。
私たちは、周辺地域お客様にとって頼れる野戦病院として、スピード感をもって、働く車の救命救急実務の一端を担いたいと考えています |